数値型変数を宣言
数値を加算(足し算)するためには、加算演算子 + を使います。変数を使って加算するには、数値型の変数を宣言する必要があります。
演算結果や代入する整数は、-2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 に収まる必要があります。この範囲を超えるときや、超えると予想されるときは、Long型を使います。
Dim anser As Integer
-9,223,372,036,854,775,808 ~ 9,223,372,036,854,775,807 までの整数を代入することができます。演算結果がInteger型で収まらないときに、このデータ型を使います。
Dim anser As Long
-32,768 ~ 32,767 までの整数を代入することができます。大きな整数を扱わないことが確定している場合のみ、このデータ型を使えますが、通常はInteger型のほうが安全です。
Dim anser As Short
-1.79769313486231570×10の38乗 ~ 1.79769313486231570×10の38乗の実数を代入することができます。
ただし、すべての数を正確に表現できません。わずかではありますが誤差が出ることがあります。金額計算には、使えないと思ってください。
浮動小数点のことを詳しく知りたい方は、 浮動小数点数型と誤差 が参考になります。
Dim anser As Double
Visual Basicには、多くの数値型があります。すべてのデータ型は、 データ型の概要 (Visual Basic)を参考にしてください。このラーニングでは、数値型は今紹介したデータ型以外は使いません。
Integer型とDouble型の数値を加算する
Integer型の変数を使ったサンプルプログラムを作成します。変数を宣言したら、同時に初期値にゼロを代入しています。
ソースリストの枠内をクリックすると全選択できます。
Module Module1 Sub Main() ' 整数値変数の宣言と初期値代入 Dim anser As Integer = 0 ' 加算(足し算) ' anserは 7 anser = 5 + 2 Console.WriteLine(anser) ' anserは 2 anser = 0 + 2 Console.WriteLine(anser) ' 整数値変数の宣言と代入 Dim a As Integer = 3 Dim b As Integer = 12 ' anserは 15 anser = a + b Console.WriteLine(anser) ' 負の整数を使った例 Dim c As Integer = -2 Dim d As Integer = 100 ' anserは 98 anser = c + d Console.WriteLine(anser) End Sub End Module
変数の使い方の応用として、一度演算に使った変数に、その演算結果を代入することができます。変数がひとつ減ってプログラムを短くできます。
anser = i + 1 を
i = i + 1
のように書くことができ、anser変数を使わずに済みます。
Module Module1 Sub Main() ' 整数値変数の宣言と初期値代入 Dim i As Integer = 0 ' i変数に1を加えて、再度i変数に代入 i = i + 1 Console.WriteLine(i) ' i は 1 ' さらにi変数に1を加えて、再度i変数に代入 i = i + 1 Console.WriteLine(i) ' i は 2 End Sub End Module
このような使い方は、変数が少なくて済むので、プログラムでは良く見かけます。式としてはおかしいのですが、=が代入演算子だからできることです。
新たな変数を宣言しないで済み、慣れれば便利です。いずれこの変数を使う場面が出てきます。